WELL-BEING

「気仙沼市Well-being推進企業認定制度
(愛称:うぇるびん認定)」とは?

仕事と私生活の両立に加えて、性別や年齢、その他置かれた状況を問わず、誰もが働きやすく、働きがいを持って仕事ができる職場環境づくりに積極的に取り組む企業等を「気仙沼市Well-being推進企業(愛称:うぇるびん認定企業)」として認定する、気仙沼市独自の制度です。

「けせんぬま未来人口会議」で、市内企業での就職や定着を促進するために「市独自の企業認定制度の創設」という具体的なアイデアが寄せられたことから、そのアウトプットとして創設しました。認定を受けた企業には、奨励金や市による企業PR、建設工事総合評価落札方式での加点などのインセンティブが与えられます。

この認定制度を通して、「誰もが働きやすく、働きがいを持って仕事ができる環境」の構築を促進し、企業も働く人もWell-beingな状態となり、若者・女性にも選ばれる企業の創出を目指します。

認定ロゴマーク

認定区分 うぇるびん認定 ゴールドうぇるびん認定 プラチナうぇるびん認定
認定ロゴマーク うぇるびん認定 ゴールドうぇるびん認定 プラチナうぇるびん認定
認定基準 共通事項:評価項目の4つの大項目(1.柔軟な働き方ができる、2.育児や介護と仕事の両立ができる、3.性別に関わらず活躍できる、4.その他)において、該当する項目がそれぞれ1項目以上あること。
該当する評価項目が
13項目以上
該当する評価項目が
16項目以上
ゴールドうぇるびん認定の基準を満たす企業等のうち、別に実施する「従業員意識調査」で一定の基準を満たしていること。

令和7年度 申請・認定スケジュール(予定)

【前期】

申請受付期間:令和7年6月2日(月曜日)から6月30日(月曜日)まで
審査期間:7月~8月
認定日:令和7年9月1日付
認定期間(2年間):令和9年8月31日まで

【後期】

申請受付期間:令和7年11月4日(火曜日)から12月26日(金曜日)まで
審査期間:1月~2月
認定日:令和8年3月1日付
認定期間(2年間):令和10年2月29日まで

対象となる企業
  • 市内に本社又は事業所があり、常時雇用する従業員を有する企業、団体等。
  • 労働基準法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、労働安全衛生法等関係法令を遵守していること。
  • 市税等の滞納がないこと。
  • 気仙沼市暴力団排除条例に関する暴力団又は暴力団員等と一切の関係を有していないこと。
評価項目
  • 柔軟な働き方ができる【8項目】
  • 育児や介護と仕事の両立ができる【6項目】
  • 性別に関わらず活躍できる【7項目】
  • その他【4項目】