気仙沼 JOB BASEとは気仙沼で、
⼈と企業が
輝ける働き⽅を。

5万人以上が暮らし、3万人以上が働く気仙沼。
その一人ひとりに人生があり、
それぞれの働き方があります。
東日本大震災、コロナ禍を経た今、
時代の変化と共に、
企業の経営環境と働き方が
大きく揺れ動いています。
それでも、このまちの人は明るく、
しなやかで、強い。
それは、自然の恵みと脅威を受け止め、
回復する力があるから。
港から新しい文化を受け入れ、
向上する力があるから。
そんな気仙沼を基盤とした企業の経営者が、
自社の経営と働く環境をより良くする
「気づき」を得られる場。
働く一人ひとりが、より自分らしい働き方をする「きっかけ」づくりの場。
それが「気仙沼JOB BASE」です。
追い風を帆いっぱいに受けて、
ビジネスを前進できるように。
それぞれのオールで、
自分らしい漕ぎ方を見つけられるように。
ここ気仙沼から、そんな企業と働き方を共に創っていきましょう。

働きやすく、働きがいのある、
選ばれる企業へ

誰もが働きやすく、働きがいを持って仕事ができる環境づくりに積極的に取り組む企業等を「気仙沼市Well-being推進企業(うぇるびん認定企業)」として認定します。

時代に合った
職場環境づくりへ

法改正や働き方の変化に対応した就業規則・賃金規程の作成や改訂を、社会保険労務士に相談できます。従業員が安心して長く働き続けられる職場環境づくりを目指しましょう。

地元就職支援のための
ガイドブック

気仙沼市では企業の人材確保と若者の地元就職支援を目的に、89社を紹介した企業ガイドブックを作成。制度認定の働きやすい企業も掲載しています。

鍵は企業の
ジェンダーギャップ解消

気仙沼市は官民連携でジェンダーギャップ解消に取り組む「ジェンダーギャップ解消プロジェクト」を令和6年10月に発足。現在90社が参加中、賛同企業を随時募集中です。

SUPPORT支援制度情報

企業・団体・起業者の方向けに
支援制度情報のご紹介

多様な働き方の推進
関連団体